重い。なかなか重たい重すぎる。
けれども傑作すぎる。
ジャックにとっては5歳になって始めて感じる景色で、みんな産まれた時から当たり前にあるものがそうじゃなくて、外の世界にでられてもその後の現実世界…
ガールインザベースメントの次に見た。前者の作品に比べたら後半で脱出できるからまだ胸糞タイムは前半で終わってまだマシ。でも前者では描かれなかった脱出後の心に負った傷が痛々しい。そらあんな環境に長期間お…
>>続きを読むいい映画だと思うのですが、正直にいうと、何故か作品にあまり没入できませんでした…。
息子ジャックに焦点が当たっているため、何となく母親には同情しにくい描かれ方をしています。独身だった母親が拉致され…
アイルランド出身の作家エマ・ドナヒューのベストセラー小説「部屋」を映画化。監禁された女性と、そこで生まれ育った息子が、長らく断絶されていた外界へと脱出し、社会へ適応していく過程で生じる葛藤や苦悩を描…
>>続きを読むいつもなら見終わった流れでレビュー書くんだけど、これはなかなか書けずにいた。
書きたい言葉はぽこぽこと組み上がってくんだけど、それはちょっと頭の中にしまっておいていつもと同じ軽いレビューにしてお…
狭い部屋で5歳の息子と生活する母。
2人は男に監禁されていた..
そして脱出を試みる。
1回目の脱出は失敗したからこそ、2回目の脱出ではジャックがんばれ..!とヒヤヒヤして見てました。
上手く行き…
監禁テーマだが、スリラーではなくヒューマン
要所要所でちょっとご都合主義的展開なので、実話よりエンタメとして観られる
なのでどんな人が観ても感動できるし、凄く切ない話だと思う
特に話の後半、ママ…