マダム・フローレンス! 夢見るふたりのネタバレレビュー・内容・結末

『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヒュー・グラントのファンなので、観ることに🖤

史実に基づいた映画。
裕福だけど音痴な歌手、フローレンス・フォスター・ジェンキンス
(メリル・ストリープ)78歳が
カーネギーホールでコンサートを開い…

>>続きを読む
自分が音感無さすぎて笑いどころがうまく掴めず……声量あるし響いてるのにどうして⁈と完全にフローレンス側の人間です。

ずっと見たかったのですが、すこし不安な予感がして先延ばしにしていました。やっと見てみたらなかなか楽しげな物語…かと思いきや、私の解釈が間違えているのかな?と思いますが、実話なんですよね…悲しすぎませ…

>>続きを読む

前半戦は嫌悪感
金持ちの奥様を騙して、持ち上げて良い気分にさせてその遺産を食ってる取り巻きってイメージで

なんだけども
侮辱されるのが許せない!こんなに必死に生きてるのに!こんなに素敵な人なのに!…

>>続きを読む

実話ってすごいな、、めちゃめちゃ音痴だと思ってるのに、本人のやりたいことを肯定してあげられるのってすごい

不評や周りからのネガティヴな発言なんて関係なくて、一番大切なことは本人のやりたいことを応援…

>>続きを読む
ヒューグラントは浮気してるけどどこか温かくなるなんかいい話だった

ピアノの人裏切りそうだと思ったけどいいやつでよかった
最後は思いがけずなんか涙出てきた

これが実話なのすごいね
愛してるから相手の夢の為に嘘をつき続けることが相手のためなのか否か、これは本当に人の考えによるよな〜〜愛人がいたことも歌が下手なことも知ることなく、夢を叶えて人生を終えられたことは幸せなのかな〜?

《覚書》
見逃していたのをキネマ旬報シアターで鑑賞。
実話を元にした作品。
先にフランス版の『偉大なるマルグリット』を観ていたのだが、そちらよりも、こっちは愛あふれたものだった。
フランス版のは、夫…

>>続きを読む

推しに弱いコズメっち、なんやかんやであまりにもいい奴すぎて最高!優勝!
てかサイモンヘルバーグ自分で弾いてたってマジ!?10歳からピアノやってたとはいえ、うますぎない!?素敵な演奏ありがとう👏👏👏

>>続きを読む

【優しい愛に溢れている】

この映画は、マダム・フローレンスそのもの。
彼女を受け入れた人は、この作品を受け入れ、受け入れられない人は、受け入れられない。
私は、存分に受け入れられた。

メリル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事