セイラさんが後に「兄は鬼子です!」って断言した気持ち、すげぇ分かったわ
キャスバル、『オーメン』のダミアン並みにやべぇガキじゃん
まぁ、そこが格好良いんだけども
TVシリーズ30話の
ジャブローで…
オリジンめちゃくちゃ好きかもしれない…IIはキャスバルとアルテイシアに辛い事実がたくさん降りかかりすぎて…😭そして、ちらっとチビアムロが…!あと、キャスバルにそっくりなシャア・アズナブルという男が現…
>>続きを読む「兄さ〜ん!キャスバル兄さ〜ん!」
個人的にはこのセリフ、ケロロ軍曹や土田晃之のイメージの方が強いが、やはり哀しみのアルテイシアのセリフだった!と思わせる本作。
父の死を乗り越え、母の死までもが兄…
『THE ORIGIN II』を観て、改めて気になったのが「モビルスーツって本当に合理的なの?」ってとこだった。
ミノフスキー粒子によってレーダーが無効化され、結果として戦闘は目視による索敵や白兵戦…
父を喪い、母と離れ離れになるだけに留まらず、更なる不条理を経験する事となるキャスバルとアルテイシアの悲しみと怒りに満ちた青年期を描いた、初代ガンダム前日譚第二話。
徐々に疑り深くなるキャスバル、苦境…
前作で父を失い、今作では母まで失ってしまう。最後に一度で良いからキャスバルとアルテイシアに会えたら良かったのに…と思ってしまった。悲しい。
キャスバルの声はお馴染みの池田秀一さんになり、少年と青年…
シャアアズナブルとの出会い。
最初は少しつまらなかった。
母が死に、ルシファーも後を追って、兄までも離れて行く。
アルテイシアは真っ直ぐで、義父もいい人だけどシャアはどんどんと冷たく強くなっていく。…
『機動戦士ガンダム』では、連邦軍の、自分勝手な様子が、描かれていた。今作品では、『ジオン軍』側の視点。特に、『ザビ家』の、自分勝手な様子が、描かれている。やはり、権力を得たい、欲望は、醜い。今作では…
>>続きを読む©創通・サンライズ