Guy and Madeline on a Park Bench(原題)の作品情報・感想・評価

『Guy and Madeline on a Park Bench(原題)』に投稿された感想・評価

sugi
3.5
卒業制作?からしてめちゃくちゃララランド。カサヴェス好きなの伝わる
3.9

LA LA LANDの原型すぎる!
冒頭のシーンなんかSummer Montageそのまま使ってるし、ストーリーラインはそのままとは言えないけどラスト含め空気感は非常に似ている。

ノーランのFOL…

>>続きを読む

「Guy and Madeline on a Park Bench」(2009年発表)をYouTubeで初視聴。
(16mmフィルム撮影、モノクロ、82分)
デイミアン・チャゼル監督がハーバード大学…

>>続きを読む
3.6

wikiによると、本作はチャゼル監督が「ハーバード大学のクラスメートだったジャスティン・ハーウィッツと共に卒業論文の一部として、製作し、映画監督、脚本家としてデビューした」とあった。英語字幕なしで鑑…

>>続きを読む
4.0

音楽を通じて若い男女が仲を深めていくお話

ダミアン・チャゼル監督の卒業制作映画。
最初から明確に「クラシック映画意識してます」と宣言するかのようなオープニングから始まって笑う。
ストーリー面はただ…

>>続きを読む
y
4.0
チャゼル監督の大学の卒業作品。
ラ・ラ・ランドの原型とも思えた。
昔のフランス映画を見てるみたいでよかった。

ボストンでトランペット奏者を目指す青年、ガールフレンドとの関係が煮詰まるなか新たな出会いを見つけるが・・・


さすがにこのホームビデオみたいな撮影クオリティがきついですね...。少ないセリフもボソ…

>>続きを読む
もつ
3.5
やっと見れたけど、字幕無いと正直何なのか分かんないな…ジャスティンハーウィッツの曲はこの時からめっちゃ良い。

意外とミュージカル感薄い感じもララランドに繋がる。

もう型ができあがってる。ララランドよりも、こっちの方が好き...
手持ちだし、声は聞き取りにくいけど、さすがデイミアンチャゼル。ヌーヴェルヴァーグっぽい。

モノクロのニューヨーク、音楽も全部良いi…

>>続きを読む
2.5

ついに見れた。

カサヴェテスっぽい手法でミュージカルという発想が面白い。16mmなのも効いている。

アドリブが多いからか、短い映画なのにダレ気味。音楽が一番良かったかも。(よく聞いたらラ・ラ・ラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事