インスマスを覆う影の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『インスマスを覆う影』に投稿された感想・評価

「DAGON」を見た後、日本版のインスマスを覆う影があると知り鑑賞。

意外や意外、日本の漁村が舞台でもしっくりきてる気がします。
クトゥルフ知識はごく浅い私でも気がつくような当て字の遊びが楽しい。…

>>続きを読む
3.0
短いインスマスの覆う影
元ネタを知っていると楽しめるけど、知らないとちょっと微妙かな?‪🤔‬
佐野史郎のゲームさんぽから。
山脈
1.0

ラヴクラフト作品はなんとなく日本(の作品)と親和性があるんですけど、このドラマはなんかこう、ライティングがラヴクラフト作品じゃないんですよね(神妙な面持ちしながら)

ライティングと言えばなんか日本…

>>続きを読む

25-75
U-NEXT
スチュアート・ゴードンの「ダゴン」をみて、そういやと思いU-NEXTで検索したら、まさかのヒット。U-NEXTさん有難うございます!これリアルタイムでギミア・ぶれいくで観て…

>>続きを読む
じじ
3.5

『ダゴン』を観た後漆黒堂本舗さんから教えて頂き鑑賞しました😆

原作は『HPラブクラフト』さんという方でこの方の作品がクトゥルフ神話と呼ばれているらしいですね

なるほど 知らなかった!

『インス…

>>続きを読む
漁村民なのでインスマスは他人事じゃないです。それはそれとして、あのインスマスを日本舞台で描くアプローチが素敵すぎます。『リング』や『寄生獣』みたいに日本舞台の物語を海外舞台にするのも好きです。
昔のTBSドラマの質感な上に佐野史郎だ、昔のTBSだ、という入りだったけど、不快な演出がふるっていて楽しめた。成長したブルースじゃんと思わされる河合美智子も良い。ラストも痺れる。
こんな映画もサブスクで見られるようになったなんて良い時代だ。
若き日の佐野史郎のもどかしい演技が見どころ。

あなたにおすすめの記事