花火という形式は人類の発明の中で上位を占めるだろう。
違う方向を向いていても、全然違うところにいても、同じものをみているというエモさ。
ディズニーランドで思った。
最初はそんなに魅力的に思えなかっ…
「我が世が尽きぬ限り永遠に」
日韓の架け橋となれ!
ホン・サンスの子供たちよ!
ただの奈良県五條市のPR映画ではない映画。
昭和3年生まれのお婆ちゃんの言葉に含蓄があり、それでいてチャーミング…
異なる言語のやりとりがすごくよかった、方言、標準語、韓国語。彼らの危うく、脆い会話をいろいろな角度から覗きみるように映画が撮られている。
夏の田舎の空気がとてもリアルで、中盤までかなり良かったのに…
キムセビョクさんを『はちどり』で気になったので鑑賞。
二部構成されていたのが、面白かった。
一部でインタビューしているところを観ている分、二部であ、ここね となる。
おそらく二部は監督が撮った映画で…
リアルとファンタジーをぼんやり行ったり来たりするような不思議な感覚になる映画
一部のインタビューの感じから
二部の関連付いたものがだんだん引き込まれる
とても生っぽい。全てがナチュラルすぎて
逆…
奈良県五條市をロケハンしながら内容をつくり、撮影した映画。
第一章はソウルから来た映画監督と通訳、役所の観光課の職員のロケハンの様子。第二章はソウルから旅行で五條にきた女性と柿農家のナンパからの小さ…
五条市の雰囲気とっても良かった。ここに行きたい!っていう場所はないけど街ぶらぶらするの楽しそう。
ユウスケさんめちゃくちゃ喋るじゃんって思ったけど自分ばっか喋るんじゃなくてちゃんとこっちの話も聞いて…
©Nara International Film Festival+MOCUSHURA