この映画のメッセージを受信できなかったかな、解説読んでなんとなく理解、納得。
途切れて観たので集中して一気見すればまた違ったかも。こういった難解な話を味わい深く楽しめるように感受性を高めていきたい。…
人生の全てが分かっていても
たとえ、それが辛いことでも
ひとはその通りに生きるのだろうか?
きっと大切なのは
その時々の自分の気持ちであって
それを積み重ねたのが人生であって
だから、その…
本当に大好きな映画については「なかなかレビューが書けない問題」っていうのがありまして。それが大好きな監督作品で大好きなジャンルだったりしたら余計にレビューが書けなくなる。かといって放置しておくとまる…
>>続きを読むSEかっこよーー!!
途中むずかしくなって何回も寝落ちしてしまったけど、すごかった…
あの未来はこの結果を経た未来?
あの未来を知った上でこの決断🥹尊い🤦♀️ていう話なんだとは思うけど、
この結…
レンタルする前に事前に原作を読んで予習をしておいた1本。この映画、テッド・チャンの原作短篇とは異なる点がいくつかあり、そこに本作のいわんとする“メッセージ”が込められていると思うのである。
地球に…
"思考は話す言語で形成される"という命題を話の核に据える構成力と説得力。エイミーアダムスの透き通った演技がしめやかな空気感にすごく合ってたし、回想だと思わせるミスリードからの畳みかけも鮮やか。言語に…
>>続きを読む(C) 2016 Xenolinguistics, LLC. All Rights Reserved.