Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密』に投稿された感想・評価

chr

chrの感想・評価

3.9
サステナブルな社会を考えたのは人間、
そして環境破壊をしてるのも人間。
巡り巡って自分に返ってくるものだなと思う。そして考えさせられことが多すぎて整理がつかない。
結論は少し飛びすぎてついていけなかった
それまでは結構衝撃的
tetsutooth

tetsutoothの感想・評価

4.0

肉を食べないという人に話を聞くとこの映画をおすすめされたので観てみた。
その人は魚は食べるのでぺスカタリアンっていう分類になるらしいけど、僕は焼肉大好きだからそっち側にいくことはないだろうと言ってた…

>>続きを読む

ビーガンについては否定するつもりもないし、個々の生き方でいいと思っている。
ただ、こうしてデータとして提示されると悩ましいところ。
ビーガンの人たちがみんなここまで考えた上で選択しているわけではない…

>>続きを読む
MAGIE

MAGIEの感想・評価

3.0

〈嘘と私益にまみれたエセ環境保護〉

ヴィーガン、ベジタリアンに関心があり視聴。
スコアの良し悪しに関係なく様々な世代の人に一度は見て欲しいと思う反面、多少の偏りがあることも踏まえると別ドキュメンタ…

>>続きを読む
YOH

YOHの感想・評価

4.5

『完全菜食主義者(ビーガン)でないのなら、環境保全主義者ではない』という台詞には全く賛同しかねるのだが、粘り強い取材で次々に紐解かれていく畜産業者の強い利権、米国政府との癒着から見える情報操作にはた…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

3.6
評価が高かったので見た
こういうのって、規模が大きくて他人事に感じてしまうけど自分たちが住んでいるのは地球で、ほかにどこにも逃げ場はないし、もっと考えるべきだなあと感じた
薄い感想
onoyame

onoyameの感想・評価

-

アメリカ人にとって食生活における肉の比重がかなり重いんだなと思う。正直、日本の食文化にいると、肉を食べることがここまで難しいこととは思えない。そもそも毎日肉を食べる生活してないし…。とはいえ、少しず…

>>続きを読む
やなせ

やなせの感想・評価

4.5
この映画を見た3年後の今、やっとヴィーガンになった!!
最近気候変動の勉強をして、やっと肉食をやめようって思えた。
元々あまり肉が好きじゃなかっただけに、すごく、心地がいい。

あなたにおすすめの記事