なかなかブラックと言うか
悪が散りばめられていて効いてますね
ハネケ監督知りませんでしたが
昔ピアニストは見ました
カメラワーク結構好きでした
フランス映画ぽい
オープニングから不穏なんだけど
…
導入部・・・スマホ動画イミフ
オープニング、ただの建設現場なのに白、黄、赤、青の色彩がきれい・・・えっ、突然、擁壁が崩れた(笑)
笑いごとではありません、“事故”です
感想です
家族、というよ…
ミヒャエルハネケ監督で「ハッピーエンド」て。絶対ハッピーエンドじゃないの分かってるけど観てまう。てか、フィルマークスの検索で引っかかる「ハッピーエンド」というタイトルでハッピーエンドじゃなさそうな作…
>>続きを読むずっとクリップしたままだったのだけれど
先日劇場でクロード・ルルーシュ「男と女」を観て
ジャン=ルイ・トランティニャンがかっこよかったのでおじいちゃん版も観たくて鑑賞
面影あった🤭
娘役にイザ…
このレビューはネタバレを含みます
少女と老人という周辺化された人々の間に共有される純粋な不理解と断絶、人間の生々しい悪意を硬質な距離感で撮る
最後の徹底的に漂白された高貴なる白の中に低層の有色が入り込む展開はあからさますぎるがハネ…
ある出来事をきっかけに離れ離れで暮らしていた父親と共同生活する事になった少女が父方の祖父と少女の間でとある共通点を見出していくお話。
少女と彼女と共に過ごす父親側の親族で起こる出来事を淡々と積み重…
このレビューはネタバレを含みます
かなり平坦なテンションが続く映画なので、つい何が起こっているのか見逃しそうになるのだが、エヴが引き取られた家が、いわゆる世間体を気にする金持ち一家で、家庭のトラブルが色々起こるのだが、その度に、表面…
>>続きを読む© 2017 LES FILMS DU LOSANGE - X FILME CREATIVE POOL Entertainment GmbH – WEGA FILM – ARTE FRANCE CINEMA - FRANCE 3 CINEMA - WESTDEUTSCHER RUNDFUNK - BAYERISCHER RUNDFUNK – ARTE - ORF Tous droits réservés