ハケネらしいっちゃらしいし、案外映画としても好きだった。終わり方の盛り上がり方もなだらかで明確な趣旨があるようには見えなかったが、一筋縄にはいかない終わり方で印象に残った。
多分あの黒人らは移民につ…
『愛、アムール』とテーマもキャストも少し被るミヒャエル・ハネケ監督の人間ドラマ。すごく深くて沁みました…
とわさん、おススメありがとうございました。
裕福な一族。でも、それぞれ全員が問題を抱えてお…
人間の醜くシニカルな面を抉り出したミヒャエル・ハネケ監督の全くハッピーではない人間ドラマ。
社長として会社も家族も取り仕切るヒロインと問題を抱える息子。
捉えどころのない3世代家族と一緒に暮らすこ…
このレビューはネタバレを含みます
ちょっと事故の詳細とか追いきれなかったけど、良かった。間接表現は強い衝撃を伴わずに感動させられる、つまり神経よりは心に来るので僕は好きです。
前半は、このやべー娘のやべーところが見てえ!と期待さ…
無音クレジット怖いよ〜
ハネケ独特のめちゃくちゃ無機質に見える透き通った綺麗な画とASMR級に細かい音まで拾う音響のコンビネーションほんまに怖い
ヨーロッパにおけるリアルな人種間格差(白人富裕層、…
最近ハネケ作品をいくつか観ていて、“愛、アムール”を踏まえての2度目の鑑賞。頭ひとつ抜けてこの作品が良い。何が自分に刺さってるのか上手く言語化できないけど、少なくとも映像が他の作品とは一線を画して洗…
>>続きを読むもしそれをテレビで見ていたとすると、普通のことだと思える。自然の摂理だと。
だが実際に目の前にすると、手が震える。
【感想】
《ファニーゲーム》からミヒャエル・ハネケが気になったため鑑賞。
スル…
ハネケ監督のハッピーエンドは絶対アンハッピーエンドなんだろうな と皆さんのレビューも同じで安心しました。
過去作品と比べるとだいぶ緩やかではあるけど、13歳のエヴが中心になることで不安定でザワザワ…
© 2017 LES FILMS DU LOSANGE - X FILME CREATIVE POOL Entertainment GmbH – WEGA FILM – ARTE FRANCE CINEMA - FRANCE 3 CINEMA - WESTDEUTSCHER RUNDFUNK - BAYERISCHER RUNDFUNK – ARTE - ORF Tous droits réservés