ハッピーエンドの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ハッピーエンドは人それぞれの解釈がある作品である。
  • 人間の個々の闇を露骨に現代的に表現されている。
  • ハネケ作品の魅力は、観客に刺激を与える過激な演出である。
  • 定点カメラで撮るところや、いろんな想像をさせる部分がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハッピーエンド』に投稿された感想・評価

ys
3.0

ハッピーエンドの映画を観よう。
ハネケだけど大丈夫かな。
キャストはイザベルユペール、ジャンルイトランティニャン、マチューカソヴィッツ、トビージョーンズ。
上手くいかない家族の
よく分からないお話。…

>>続きを読む
4.0
メランコリーでありながら、陰鬱さは感じないさっぱりとした映画。
「死」は重くて軽いと思ったり
このレビューはネタバレを含みます

愛の哀しいところは正解がないこと
そして
愛の尊いところもまた正解がないこと

コンセプトは良いが、あまりに冷たすぎる世界観

ChatGPT :

以下に、ミヒャエル・ハネケ監督『Happy End』(2017)を、
①文芸批評 ②社会批評 ③映画批評の三つの観点から
それぞ…

>>続きを読む

不快な映画を作ろうとしたという、監督自身の言葉を裏切るように、この映画は不快でもシニカルでもないように感じられた。むしろ、ハネケにしては可愛く、爽やかですらある。

フランスの最北端の町と言えば、ダ…

>>続きを読む
kero
-

過酷で屈折した生活。
愛から見放されて世界。

少女の狂気とも言える行動。

実際に誰も少女を見ていない。
そこにあるのは体裁。

愛という名の体裁を受けた者。
反発をし、崩れて壊れていく。

ラス…

>>続きを読む
kid
3.0
全員が百点満点ハッピーって難しいんだなと思った

おじいちゃんかわいそうかも
せっかく意を決したのに。

不倫チャットがキモすぎ笑
このレビューはネタバレを含みます

ずっと苦虫を噛み潰したような思いをさせられながら、
それでも見入ってしまう映画。笑


この監督の映画は殆どそうだけど、
確かに、誰かの感想にもあった通り、
こういう映画を作るこの監督はS(サディス…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

監督作品をすべて見ているのはハネケとタランティーノくらいなんですが、
唯一ハッピーエンドだけ見てませんでした。
公開当時も映画館はスルーしました。

それは愛アムールを劇場で2回鑑賞した時に、ハネケ…

>>続きを読む
な
3.1

この監督さんの映画の観た中ではセブンスコンチネントの次に好き
苦手意識の強い監督だけどこれは大丈夫
って言っても可もなく不可もなく

おじいちゃんが好きかな
女の子はあの年齢独特のませてる感じと子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事