アメリカンフットボールという米国におけるナショナルスポーツと脳震盪という身体的精神的損傷との因果相関関係を描いた作品。
利権が絡むと必ずと言って良いほど科学は蔑ろにされる現実を描いた代表作。
脳…
主人公のキャラクターがよかった。いそうでいない感じ。
また、これはストーリーとはほぼ関係がないが、性被害を受けた人へのvictim blamingもなかったし、ある人物の“May I kiss y…
医師のベネット・オマル(ウィル・スミス)は、ナイジェリアからアメリカへと渡る。検死官としても働く彼は、アメリカンフットボールのリーグNFLを引退した元ピッツバーグ・スティーラーズのスター選手、マイク…
>>続きを読む巨大組織の闇
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
フットボールがもたらす体への影響。
次々に死んでいく選手たちの原因を
突き止め、巨大組織に立ち向かう。
実話。…
とにかく見てよかった。
アメフトの選手たちの脳に何が起きているのか、キツツキと人間の違いで説明していたのが印象的だった。
ズアカキツツキは1日に1万2000回、生涯で8500万回木を突いても、さ…
巨大ビジネスであるNFLの圧力に屈せず真実を告発する姿を描いた社会派ドラマ。
スポーツの華やかさの裏で命や人生が軽視されている現実はありえない。
スポーツの裏に隠された人命軽視と利権の 構図を鋭く突…
めちゃくちゃおもしろかったー😭
こうなったからとて今どうにかなってるのかって言われたらそうじゃないのかもしれないし、プレーヤーが減ったとかそんなこともないのかもしれないけど。原因を突き止めてくれただ…