ブルーが可愛すぎる😍
人間って本当に勝手で
勝手に作って勝手に絶滅させようとする...。
火山噴火したらこんな風になるんだろうな、とか、最後に取り残された子とか見たら涙が出そうになった。
ガ…
インドラプトル麻酔かかったふりするのまじ知性すごすぎて…
最後恐竜全部逃しちゃうとは思わなくてびっくり!
2ではティラノサウルスが本土に来たけど、今回はそれとは比べ物にならんくらいみんな自由に逃げ…
【記録用】
今回は恐竜が人間の世界に侵食していく世界にするための布石みたいな印象。
遺伝子組み換えラプトル賢くて強いのやばすぎて……生で見たい。
それにしても生物の兵器利用ってこんなに残酷非道なもの…
私は『ジュラシック・パーク』で「生きた恐竜」を初めて見せてもらえて感激しました🦖🦕
でも『ジュラシック~』というマガイモノがおびただしく製作され、それなりにCGもリアル。もはやリアルに動く恐竜なんて…
初代のジュラシックワールドが面白かったんで続けてみたんだけど
明らかにすべてにおいてスケールダウン
恐竜は出てくるけど暴れるのは家や建物内だし
研究者の女が軍人より派手なタトゥーを腕や胸にしてたり
…
最初の島が噴火でダメになってしまって、後半は屋敷が舞台になるのでスケール感がダウンしてしまうのがもったいない。密輸商人が荒っぽく連れ出したのが結果的に多くの恐竜を救った形になるのもなんだか癪だし。た…
>>続きを読む© Universal Pictures