パラドクスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ループものとは一味違う、深いストーリー展開が面白い
  • 非常階段や一本道に閉じ込められた状況がよく描かれている
  • 伏線が多く、2回目の鑑賞で改めて気づくことがある
  • 監督の斬新な発想が光る作品で、ループ現象から抜け出せないスリラーとして怖さもある
  • スピリチュアルな要素もあり、考察を読んでから再度観ることをおすすめする
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パラドクス』に投稿された感想・評価

mia
3.5

今年映画界大注目の
メキシコから届いたスリラー・
SF作品!

あらすじ

パラドックスの意味は
「一見間違っていそうだが正しい説」もしくは「一見正しく見えるが正しいと認められない説」を意味する、

>>続きを読む
ひろ
3.0
発想が面白いが、それだけな気がする。
どこからがループの始まりなのか?とか、ネズミの謎とか、ある程度考察の余地はあるものの、釈然としない。
モヤモヤしたい時にオススメと言えば、まぁそうか。
れん
-

フィリップ・K・ディックの『時は乱れて』が出て来た、ということは。
確か主人公が町から出られない話で、今起きていることは現実なのか、そうではないのか、みたいなことの。
…って書いてもネタバレにはなら…

>>続きを読む
地鳴りのような音をきっかけに35年間同じ場所をループするお話。解説読むとより分かりやすいかも!
C
3.0
このレビューはネタバレを含みます
うっすらとスワンプマンの思考実験を思い出し、それからゲームのSOMAを思い出した。

なるほど、そういうふうに繋がってくるのねという感じ。舞台は建物の階段と、広大な土地の一本道のみ。外でも明るさが変わらないから、時間の経過がわかりにくい。だから家族のお母さんサンドラがヒステリックにな…

>>続きを読む

途中かかったBGMを聴いた感じ恐怖を表現したかったんだろうけど全く伝わってこなかった。
後半汚すぎて考察する気にもならない。
脱出できるかどうかよりもストーリーなどを読み解くのがメインになってて残念…

>>続きを読む
あお
-
このレビューはネタバレを含みます
ループ
こんな35年は嫌だ
ポスターの女だれ
死なないハムスター
ミニトランプ
エスカレーターの女、エレベーターの花嫁
結局抗うことはできない、運命ってこと?
BM
2.0
難しすぎた。
なんで長年経ってもハムちゃんはあのままなの?

あなたにおすすめの記事