セリフが聞こえない。ヴォリュームあげると他の音が大きい。
景色とかきれいなのに、本当残念です。
小説家なのに、古本の売買で糊口を凌ぐなんて。本に対するリスペクトが足りないのでリアリティがないなっ…
あまり入り込めなかったなぁ…
地元の景色を映画の中で見れたことは嬉しかったけど、それ以上でも以下でもなかった。
主人公たちがはしゃぐシーンとか、なんか冷めた目で見てしまった。
大学生くらいの若者だ…
函館とコーヒー☕️
という事で
ぼんやり観ることにした
函館の街を味わいながら
ネルドリップで
丁寧に入れられる
コーヒーを眺め
ゆったりしたい。
以下、ただのメモ📝
ネタバレ⚠️
…
珈琲は美味しそう。
ただ芸術家が集まるシェアハウス?ってお話は大好きで羨ましいなって思うんだけど、ここはあまり仲間に入りたいと思わなかったな。
最後喫茶店のマスターやりながら文筆活動って最高なの…
アマプラ放送間近作品。
雰囲気からして苦手なタイプだったが、内容も苦手だったーーーーーーこういうのを見ると「やっぱり芸術って理解できないわ」とか思ってしまう。芸術が理解できないわけではなくこの作品が…
ラッキーピエロ、札幌クラシック 道産子なら分かる函館北海道のものがあって嬉しくなる。
珈琲飲みたくなる。
コーヒーって良いよね。
古本屋とコーヒーのお店私も行きたい。
函館は今もう一度行ってみたい。…