大今良時 原作
京都アニメーション
大垣市周辺
養老町アートパーク
ナガシマスパーランド
いじめっ子がいじめられっ子へ。自己嫌悪、変わろうとする。他者の顔が見えない、他者の聲が聞こえない石田。…
2024/08/16
京アニ作品との事で、ずっと気になっていた映画。
いじめ問題はやっぱりしんどい。
人物の顔にバツ印という表現も辛い。
青春時代はキラキラした思い出がある人も多いが、こうして…
救いたいと思っても
実施救えないことも多くて
自分なんか居なければ世界は上手く回るのにって思う人の気持ちを
あなたがいることの大切さを
当の本人に伝えるのが難しくて
どうしたらよかったのって
思うこ…
ストーリーとしては美しいと思うけど、
モヤモヤした終わり方。何が言いたかったんだろう?
石田、植野あたりは改心したように見えるけど、川井さんが1番性悪。ああいう風に立ち回りが上手い子っているよねって…
確かにいい映画だとは思うんですが、最初から最後まですごく気分が悪くなる映画でした。
いじめっ子の話は共感出来ないです。
いじめられてる子が観たらすごく辛くなる映画だと思います。
学園青春モノは好き嫌…
人間の性格の悪さの解像度がやけに高いな。小学校組が揃いも揃って性格が悪くて笑
まぁそれが悪いとも思わないのだけれど。すごくリアルだと思った。この作品の中で描かれているのがいじめなのか障がい者への差別…
(c)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会