いじめっこ少年がいじめてた聴覚障がいのクラスメイト
序盤で硝子が転入してきたくだりはアニメの古見さん系なんだけど、今作はやさしい世界ではないリアルなコース
永束みたいなある日急に懐いてくるのって…
【長すぎる自分語りなので読まなくても大丈夫です】
2016年劇場鑑賞41本目。予告から気になってて、いつもの親友と鑑賞。二人揃って、泣きすぎて目が腫れました。マスカラ若干、落ちました。夕方からの…
まあ面白かった。原作が好きでそこにある程度忠実だし、雰囲気、空気感のようなものはとてもあっていたと思う。
上野さんが一番好き。素直で自分勝手ですごく今を生きているという感じがしてなんだかある意味です…
昔の将也と昔の自分に重なるところがあった
自分でもおかしいと思う
絶対辛いはずなのにいつもにこにこしているその笑顔が気持ち悪くて、どうにか辛そうな表情をしてほしくて、意地になっていた。でももちろん…
しょうやは自業自得!勢の意見も分かるんだけど、そうだとしても救いがなさすぎる、と思っていた。でもこれはゆるしの物語らしい。Xを見てるといじめは死刑!いじめをするような奴は変わらない!って声高に唱えて…
>>続きを読む登場人物の一人一人の行動の理由が深くはわからないなとは思いながら見てた。でも、それは小説とか漫画とかで知るべきことな気がする。西宮がおちそうになぅてるときのカーテンのひらめきが、とても美しく書かれて…
>>続きを読む面白かった。石田と結弦が仲良くなったきっかけと西宮と植野の仲直りしたいシーンが一緒なのがあまりにも良い。西宮のお母さんもただただ嫌な毒親ではなく石田を怪我させてしまった時、石田のお母さんに土下座して…
>>続きを読む(c)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会