ジェイソン・ボーンのネタバレレビュー・内容・結末

『ジェイソン・ボーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シリーズ5作目
真相が明らかに。
アセットが怖い。

久しぶりにつまらない映画を観た気がする。

色々と言いたいことはあるけど、
とりあえず前作をぶち壊す流れはやめようよ…

色々と吹っ切れたはずのボーンが悪夢に苦しむとかニッキー死亡とか

闇は深い的…

>>続きを読む

スパイ、アクションのシリーズ物である以上毎回新しいCIAの偉い人が出てくるが、キチンとキャラが立っていて良かった。
ボーンの加齢が考慮されているのも好評価。
映画のシメもシリーズのコンセプトが感じら…

>>続きを読む

面白かった!
観始めてから、3を観てないことに気づく、うっかりをしましたが、楽しめた。
なんでこう、序盤に仲間の女性が死んじゃうんだろうか?2もそうだったような…
悪いトミーリージョーンズが北野武に…

>>続きを読む

ポール・グリーングラス監督の独特な撮影・編集手法については割愛。

ニッキーから入手した情報で父親の死の真相を知り、カタをつけようとするジェイソン・ボーン。
彼を抹殺し情報漏れを防ごうと画策するCI…

>>続きを読む

★父がトレッドストーンの提案者で、その後に暗殺されたことをボーンが知り、暗殺者たちへ復讐を果たし、それとともにCIAの非人道的な作戦の実行を潰す話。


☆反政府活動者ハッカー・ディソルトのもとにい…

>>続きを読む

最後スカッとするけど、もうこれ以上ボーンを傷つけんといてくれや...
味方がことごとくおらんやん

あとヒロイン?を容赦なく殺すよね
2作目でも容赦なく殺したし今回もフラグを感じつつも流石にそれはな…

>>続きを読む

当時、LAに小旅行しに行っていた時に映画館で観た思い出の作品。

わざわざ旅行中に映画で一息つく贅沢な感じや、たまたまその映画館のシートがベッド状態になるまでリクライニングするラグジュアリーな感じだ…

>>続きを読む

結局やってることはこれまでと同じ
特に新鮮味を感じないしボーンであることも間違いない
前作で全部思い出したはずなんだけど、次は父親の死の真相を突き止めるために立ち向かう

最後のカーアクションと肉弾…

>>続きを読む
ニッキー死ぬの早すぎ

あなたにおすすめの記事