ジオストームのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ジオストーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エンターテイメントとしては、面白かったけど、黒幕の意外性と黒幕感が薄かったのが、もう一つという感じでした。
よくある自然災害かと思ったら陰謀ありきの作品かと思ったらまぁまぁドンパチやらが多くてw


とりあえずわんこが助かって良かった
あれだけの人災を引き起こして、6ヶ月後地球は一つになりえんやろ

そうツッコミたくなるエンディングでした。

頻発する異常気象から人類を救うために世界中の国が団結して、地球規模で気候をコントロールするシステムをつくったっていう冒頭が面白い。
それが政治的な思惑で兵器として悪用され大災害が起こる。
ビーチが突…

>>続きを読む

異常気象を衛星で制御するという設定は面白かった
衛星にアクセスできない時点でもっと大々的に問題になってもいい気がするなど、所々、ご都合主義な部分も感じたが、まあまあ面白かった
アメリカが作る日本はや…

>>続きを読む

やっぱりハッピーエンドじゃないと。
…って思わせる作品。


普段はそんなこと思わないのに
今日は思った。なんでだろ?
祈りながらみてたから?

地球の悲鳴をちゃんと個人レベルで
しっかり受け止めな…

>>続きを読む


人類が天災という恐怖から解放された世界。
しかしそれは人類が管理するもの、つまり人によって壊し、兵器としても利用できるということ。
そんな恐ろしい希望の装置が物語のメインとなったSF物語。

主人…

>>続きを読む

●この映画を一言で表すと
 ダッチボーイ

●余韻
良かったね
 いや、人死にすぎだから
 ハッピーエンドじゃないだろ

●感想
 意外と面白かった。
 メインキャストとダッチボーイ

>>続きを読む
ただのパニックじゃないから見どころ多くて好き
設定も面白いし
アニキのあたりがもうちょいガッツリしてたら涙腺崩壊やなぁ

異常気象と自然災害に対処するため、衛星(ダッチボーイ)を主人公が開発するも、暴走を始め、世界各地で自然災害が勃発。衛星の確認や点検、修理の為主人公が宇宙へ再度旅立つ話✨


香港の地底からマグマが吹…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事