みた。
そもそもメットガラの映画があることを知らなかった!アマプラでたまたまレコメンドされて発見。
以下面白み。
・まず「ここにもアナウィンター!」
雑誌編集長かと思いきや、美術館の運営にも関…
私の憧れであるメットガラだったので興味を持って見た。美術品の中のファッションのはっきりしない立ち位置と豪華な祭典がどのような人達によってどのように成り立っているのかについてだった。様々なデザイナー達…
>>続きを読む出演者豪華。ウォン・カーウァイ出てきた時湧きました。
ファッションはアートなのかそうでないのか。
芸術って人々に問題を提起するものなんだと思えば何でもありだな笑
陶器のドレス運んでる時落とさないか…
私はアンドリューに惚れました。
そしてやっぱりアナの完璧なボブに惚れ直しましたw
「(J・クルーニー妻が)ガリアーノ着て私を無視した!」って激おこなアンドレが好きw
ティファニーの柱ってww
柱…
ドキュメンタリーとして
なんだろう、プロジェクトXというか
仕事の裏側の人間たちの熱意とか
意気込みとか
そういう熱さが静かに描かれていて
鑑賞前はどちらかというと
美術館の荘厳さや華美、華…
メトロポリタン美術館のメットガラに向けてキュレーターや準備に関わる人々の仕事を一部見させてもらえて楽しい
プラダを着た悪魔をこの前見返したので、アナ・ウィンターの仕事姿を見てミランダの様な部分もあ…
毎年死ぬほど楽しみにしてるmet ballのバックステージ。夢があるけど、見てるこっちも頭抱えてお腹痛くなるような緊迫感だった…
キュレーターのandrewも凄いけど、毎月刊行される雑誌の編集長をし…
※けっこう怒ってるのでこの映画好きな方はみないでください
メットガラ、
いつかのエズラ・ミラーの装いが大好きだったので、観ましたのよ。
アナ・ウィンターも出てきてさすがの眼光と仕事ぶりには、『プラ…
©2016 MB Productions, LLC