3月のライオン 後編の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『3月のライオン 後編』に投稿された感想・評価

4.6

胸がぎゅっとなるほど色んな感情が押し寄せてくる物語で、登場人物それぞれの想いが心に刺さる。
重さも優しさも丁寧に積み重ねられていて、気づけば主人公たちをそっと応援していた。
観終わったあと、少しだけ…

>>続きを読む

孤独なプロ棋士・桐山零が、ある3姉妹との出会いを通して成長していく物語。2部作の2作目。原作漫画は未読。

前編後編見て思ったけど、この作品はどうやら、違和感を感ることが多い。原作からエピソードを多…

>>続きを読む
原作,アニメ視聴済み。桐山に主人公の視点人物を絞っているからか,大筋は同じでも微妙に異なり,ヒロインも再設定されている別作品の印象。
面白かった〜
なんだかんだトヨエツと
高橋一生が良い味を出してた。
小悪魔お姉様の
有村架純もうまかったなあ。
Rown
-

テーマは将棋なんだけど、なんだろーーー、、登場人物一人一人のフォーカスがあって全部に共感出来るというか、将棋だけじゃなくて皆が人生において当たる悩みや不安に対して立ち向かう強さがその登場人物らしい言…

>>続きを読む
前編に引き続き後編。
普通に全部このキャストで実写化してほしい。原作の話になるけど、羽海野チカって人の優しさと残酷さを描くのが本当に上手。見てる時の自分の感情で見終わった後の気持ちも全然変わる。
桃龍
3.5
2017-04-22記。
前後編イッキ見試写会とかやるぐらいなら、最初から前後編まとめて上映してほしかった。
2回も見に行くのが面倒だったのでスコア0.5マイナス。
やっぱ教員役の高橋一生がめちゃ良い味出してる。
最後の方はマァ映画だし仕方がないと思うけど、かなり早足で駆け抜けていったな。
3.3
原作未読で前編より引き続き視聴。後半やや消化不良感があり映画としては前編の方が面白かった。ただ前後編通して原作未読でもなかなか満足感の高い作品だった。
3.8
前編から一気見しました。
おもしろかったです。
将棋を覚えたくなりました。

あなたにおすすめの記事