愚行録のネタバレレビュー・内容・結末

『愚行録』に投稿されたネタバレ・内容・結末

それぞれの目線で進めていく回想はワクワクしたし面白かった。
一人一人を色々な角度から見られるのは、自分一人ではなかなかできないのでとても興味深かったですね。
みんな卑しい部分を持っていて、やっぱり世…

>>続きを読む

・段々伏線系素直に観られなくなってきた
最初から身構えてこうなんじゃないかと考えながら見るようになってしまって…そのうちの幾つかが当たってしまって。
あーそうだったかって。想像を越えられなかっ…

>>続きを読む
一家惨殺なら交友関係くらい捜査するだろうし
記者に話して警察に話さないとも思えないし
あの壊れ具合なら証拠を残さないなんてことあり得ないし
捕まらないってことあるのかな?

冒頭のバスのエピソードは好き

見ながら「ある男」を思い出したけど同じ監督だったんだ!
足を引き摺る始まりがものすごく良い。
一気に引き込まれた。

いきなり撲殺するから妄想かと思ったけど、全然現実だった。

子供が可哀想な目にば…

>>続きを読む

愚かな人間の話っていうより、人間とは愚かだってことなのかなと思った。

個人的には、女性のことは平気で傷つけて笑ってたやつが、亡き田向のことは「あんないいやつが…」と泣いてたのが気持ち悪すぎて、タイ…

>>続きを読む

よく出来ている。ただマジで嫌な映画だった。
特に小出恵介のギリギリ罪に問えない嫌な奴の演技が凄かった。

人間は皆コンプレックスを感じて暮らしていて好きも嫌いもコンプレックスが根底にある。
コンプレ…

>>続きを読む

微妙だった。凄惨な事件が初めにあって、主人公がその真相を追いかける話と思って観ていると、どうも展開が散文的で、これは今何の話をしているのかわからなくなる。結末の方に一応繋がっていくのだけれど、そこま…

>>続きを読む


エリートサラリーマン一家惨殺事件が迷宮入りして1年。週刊誌記者の田中は再び関係者へと取材を進める。
一見、理想的な家族だったが、取材を進めて見えてきたのは別の顔だった……


なんだかすっきりしな…

>>続きを読む
なんか全体的にしょうもない
>>|

あなたにおすすめの記事