彼らが本気で編むときは、のネタバレレビュー・内容・結末

『彼らが本気で編むときは、』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんとも言えない気持ちになった

LGBTQって難しい、、、
自分の子供がもし対象者だったら?
リンコの母親のように周りを敵に回してでも息子に寄り添えるのか、マキオのように全てを受け入れられるのか

>>続きを読む
題材は重たいのにどこか笑えるところが大好き。
性器に見立てた編み物を108本編んで燃やすなんてどうやったら思いつく???

シングルマザーの家で育った女の子の話。
母親が家からいなくなって叔父の家に行くと、昔は男だったという女の人と住んでいた。
最初は偏見で少し避けていたけど、母親の愛情みたいなものを感じて信頼できる関係…

>>続きを読む

すごく自然な描写が多くてすげーってなりました。卵焼き素手で食べてパジャマに拭いちゃってたところが特に印象的!子どもの頃そんな感じだったなーってのが多くて見てて何となく懐かしくなった。
あと煩悩投げあ…

>>続きを読む

毛糸で男根作ったり、おっぱい作ったり一見やばい下ネタなのにそれを感じさせない雰囲気や演出がすごい。
一周回って性に真剣に向き合ってることが伝わる。
それと!桐谷健太の演技がすごく好きだった。穏やかで…

>>続きを読む

大学生?社会人になりたて?の時に見たけど
マークし忘れてたことに気づいた

みた時は衝撃だった
ミッドナイトスワンとは違った雰囲気

穏やかながらにも壁が多い

今ほどLGBTQが浸透してない時だっ…

>>続きを読む

コンビニのおにぎりが食べられなくて、お母さんのブラウスを泣きながら引き裂いて、それでも「お母さんとずっといる」って抱きついてしまって、そんなともちゃんがすごくすごくわかってしまって、苦しかった。
「…

>>続きを読む
しょうがない事だけど途中で出てくる看護師には本当にムカついた。
だったら40万の個室にしますか?じゃねーよ💢
道徳の授業とかで見せるべきかもなー

小皿への小指の添え方に生田斗真のトランスジェンダーへの本気度を見る。
登場からいきなりの、コンビニおにぎりを一人、ダイニングテーブルに座って食べる主人公の背中だけでほぼほぼの背景を知り得てしまえるか…

>>続きを読む

現在からもう8年ほども前に公開された映画。わかりやすくセクシャルマイノリティの人々、または家庭環境に問題を抱えている人々…「少数派」の立ち位置や環境について繊細に描かれている映画だった。
特に、自分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事