さとにきたらええやんのネタバレレビュー・内容・結末

『さとにきたらええやん』に投稿されたネタバレ・内容・結末



ドキュメント72時間っぽい。

西成のことをもっと知りたくなった。

自転車乗れてよかったよかった。

20160905
年に数回は西成に行くが子供をあまりみかけた記憶はなかったので、こんな素晴らしい場所があることに驚いた。
冒頭から自転車目線のカメラワークが速くて狭くてかっこええ。
序盤にさとにきた…

>>続きを読む

発達障害のあるジョーくんがいちばん輝いて見えた。もしも僕が、この映画のカメラを通さずに彼に出会ったとして、彼に何か価値を見出だせるかな。自信ないや。

マサキくんがついに自転車に乗れるようになり、オ…

>>続きを読む

大阪市の西成区で、様々な事情を抱える子供達を預かり休息の場として活動を続ける施設「こどもの里」の生活に密着したドキュメンタリー。

「心とフトコロが寒いときこそ胸をはれ」
西成区を中心に活動するラッ…

>>続きを読む

「さと」とは里であり、故郷である。
それは人であり、頼れる存在そのものだ。

社会はピラミッドで、その施設は最底辺を支える最後の砦に違いない。子どもたちは様々な事情を抱えた親や境遇の下で暮している。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事