マンチェスター・バイ・ザ・シーのネタバレレビュー・内容・結末 - 97ページ目

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きですねー。
振り返ると、回想シーン挿入のタイミングが絶妙に上手い映画だったな。
何の違和感もないし、置いてけぼりにされない。
演出で良かったのは息子が冷凍庫の物しまえなくて、ってシーン‥気持ちわ…

>>続きを読む

納得の主演男優賞。
記憶との違いが凄まじいなと思いました。

すごく続きが気になる映画。
乗り越えた(?)パトリックと、登りきれず、街を去るリーのその後がみたいなと思いました。

実体験は一切ない。…

>>続きを読む
雨が降るでもないくもり空の画、くもりなくしあわせな者が誰一人いないという対のなかの人同士の繋がりの間に見えるわずかな温もりが印象的だった 水面のきらめきが唯一の光 素敵な映像でした
人生の再生
物語の様に劇的に訪れるものではないよね
それを淡々と、しかし一方では苦悩を通して共に描かれていた

#Filmarks2017
どう頑張っても乗り切れない事もある。。でも少しずつでもリーが前に進めるといいなと思う。。そんな映画でした。

試写会で鑑賞しました。

ドラマチックな演出も過剰なキャラ付けも無く、テーマを丁寧に追って……いたはずだけど、丁寧すぎて逆に醒めてしまった。

音楽も映像も綺麗で、現在と過去のシーンが交差していく構…

>>続きを読む

試写会にて

音楽と風景が本当に綺麗で、最初のシーンなんかずっとみていたいくらい素敵だった ただあまり好みではない感じの話の進み方で、前半が睡魔との戦いだった 主人公が身勝手すぎて、感情移入もできず…

>>続きを読む

姉と一緒に試写会で鑑賞
ログイン出来なくなってしまったので新しいアカウントで(mayforce0302)

私には少し難しかった
リーチャンドラーの兄、そして父が死んだ時霊安室のシーン重なる所がおお…

>>続きを読む

ハッピーエンドとがバットエンドとかそんな単純な解釈ではなく淡々と出来事を描写していく展開がとても良かったです。
ケイシーアフレック、ミシェルウィリアムズを始めとする俳優たちの演技が素晴らしいのはもち…

>>続きを読む

フィルマークス試写会の義務レビュー

『ムーンライト』と比較して


アカデミー賞作品賞『ムーンライト』の主人公シャロンは胸の内にある感情を静かに押し殺していながら冷めた瞳で世界を見ていた。その瞳が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事