マンチェスター・バイ・ザ・シーのネタバレレビュー・内容・結末

『マンチェスター・バイ・ザ・シー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昨日は面接対策しとったので、今日また思い出しレビューです。

素敵な女性に誘われた試写会で鑑賞〜

主演の俳優さんの落ち着き払った雰囲気大好き。妻役の方もお綺麗で好き。甥の「二股? 当たり前でしょ…

>>続きを読む
苦しい。しんどい現実が続いたり、何気ない他人の発言に心が痛んだり、とてもリアルで等身大の作品。いかなる理由があっても暴力は良くないけど、自暴自棄になる気持ちは分かる。
パトリック、いい子すぎる。
リーが乗り越えられなかったことを、悲しみよりも、温かさをもって表現している優しさがよいと思った。
終始苦しかったなぁ。

乗り越えられる人と、そうしたいのにやっぱり乗り越えられない人がいる。

そーだよね、自分は乗り越えられない方かな?と思った。

甥っ子が二股かけてヤリまくってる映画。

というのは冗談なのだが。
自分のせいで自らの子供3人を死なせてしまって、そりゃ、立ち直れないって。

そんなメンタル崩壊時に甥っ子の後見人に。
それぞれの心…

>>続きを読む

嫌いじゃないけどそこまで好きでもなかった。辛い経験をした人ほど刺さる映画、なのか?

勿論「自分が原因で」という部分も含め、物凄く辛い経験だろうし簡単に乗り越えられないことだというのはわかるけれど、…

>>続きを読む
そりゃ自分の過失で子供3人死んでたら乗り越えられんわ。
ジョーがリーを後見人にしたのは、事件を乗り越えてほしかった側面もあったと思う。
結局乗り越えられないまま終わるけど、実際こっちの方がリアルだし、少しは前向きになれてたからよかった

なんとなく観たらとんでもなく重くて忘れられない映画になった。素晴らしかった。
どんなに後悔してもしきれなくて死んだような生活をしている主人公、新しく家庭を持ったけどあの子達ほど愛せないって泣く元嫁、…

>>続きを読む
過去が辛すぎる
船に乗るパトリックらを見て笑ってるの良かった

あなたにおすすめの記事