ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』に投稿された感想・評価

スタートアップ系映画のあれがようやく見えてきた。執念>0→1

マーケティング、経営、
世界に新たなものを生み出す者と、
社会を変える者は違う。
営業力、営業の根本はマーケティングと経営。
営業者と開発は違う。
慈善や夢と、成功は違う。
違うけど、何を軸として大…

>>続きを読む

YouTubeで岡田斗司夫が紹介していて興味あって観たんだけど大傑作だった。

シンプルにファストフード版の「ソーシャル・ネットワーク」であり、マクドナルドがどんどんアメリカ全土に進出していくところ…

>>続きを読む
CHERRY
3.5
この主人公全然好きになれない
パクりっていうか盗みみたいなもんじゃん
広まる手腕というか見る目というか
本人も言ってる執念はあるだろうけど
人妻も盗んでるし
粉のシェイクなんて偽物だよ
3.0
最近のMichael Keaton良いですねー。マックの歴史ってこんなドロドロしてたんだと思いましたw元祖マック(1号店)は家から2、3時間のドライブで行けるので今度寄ってみようと思います。
ウシジマくんのエピソードにありそうなくらい胸糞悪いけど、面白い
3.8

2016年 アメリカ映画

原題:創業者

【映画.com解説より】
「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」でアカデミー主演男優賞にノミネートされたマイケル・キートンが、マクドナルド…

>>続きを読む
tokes
3.5

2017年公開、脚本家としてクリント・イーストウッド監督の「パーフェクトワールド」「真夜中のサバナ」に参加、その後サンドラ・ブロックがオスカー主演女優賞に輝いた「しあわせの隠れ場所」デンゼル・ワシン…

>>続きを読む
4.1

●アメリカンドリームの象徴

元マッククルーなので鑑賞
中々に衝撃的な内容で良かったです

▶感想
"Persistence and determination alone are omnipote…

>>続きを読む
moka
3.5

今のマクドがあるのはレイの執念のおかげ
かもやけど、でも、もともとはマクドナルド兄弟が始めたお店
(だからレイは、本当の意味でのファウンダーなんやろか?と私は思ったけど)
レイの成功への執念は狂気や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事