あしたのパスタはアルデンテの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『あしたのパスタはアルデンテ』に投稿された感想・評価

mumbleboy

mumbleboyの感想・評価

3.7

2作続けてイタリア映画を観ました。やはり自分はフェリーニやアントニオーニだったり往年のイタリア映画に対する憧れがかなり強くてあの頃の様などこを切り取っても絵になるかっこいい映画を観たいという欲求が強…

>>続きを読む
Tatsuya

Tatsuyaの感想・評価

4.0

イタリア人の魂ともいえるパスタ
そのパスタ製造会社の継承と家族それぞれが抱える問題
様々に対比がはっきりしていて観やすいと感じた
常識、世間体は当たり前、イタリア人の生活になくてはならないパスタの会…

>>続きを読む
モヨ

モヨの感想・評価

3.8

パスタじゃない!ゴリゴリの人間に焦点当てた映画だった。
でも色々考えさせられるいい映画だったと思うけどね。

主人公もお兄ちゃんもゲイで、、
お父さんや家族はそれを認めてあげられなくて。
というか認…

>>続きを読む

イタリア映画、もう10年前のだけど、近代のLGBTsが描かれていました。やっぱり邦題サギです。危険人物、でいいと思います。おばあさまの時代から、どうしようもない想いを抱えて行かなくてはならない人生も…

>>続きを読む
hidesan

hidesanの感想・評価

3.0

パスタがどうのこうの全く関係ありません。同性愛と家族愛について描いた物語。途中、コメディ。男勝りの女性の存在の意味。どうとらえたら良いのだろうか。男と男は苦手なので、展開によっては観るの止めようと思…

>>続きを読む
SHIORI

SHIORIの感想・評価

3.5
おもしろかった!

弟いろいろとかわいそうって思ってたけど、きっと大丈夫だろう…お婆ちゃんの言葉があるからね☺️

弟の友達たちがみんないいキャラしてる

タイトルに惹かれて鑑賞
ゲイであることを家族に隠している主人公の葛藤を描いたイタリア映画
軽快な音楽とじわじわ笑えるところも多くてテーマのわりに重たくなかったです
主人公のオネェ友達が愉快でよかった…

>>続きを読む
Donaldson

Donaldsonの感想・評価

3.5
面白く観れた。
受け入れていく時代なんだろうけど、すごーくわかる。
男は、綺麗な女を見たら、追いかける生き物で、女はそれを幸せを思うもの。

古い価値観で申し訳ないっす。
2010年が舞台なのに、随分、感覚が古い気がした。
そう感じるくらい、ここ10年でマイノリティの存在が当たり前に認知されるようになったのならそれは良いこと。
曲が良かった。
Amelie

Amelieの感想・評価

3.4

タイトルから想像する話とは全く違い、同性愛をテーマとした人間ドラマになっていて面白かったです。登場人物がわりと多めなので少し紛らわしいところがありましたが、すごく良いキャラクター性が見えるような登場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事