「怒られる時は1人でも多いほうが気が楽なんだぞ」
Mesenna(メセナ)作品。
あれ、これ『地球が動いた日』と同じ制作会社?(要らん知識)
ゼラニウムの花&やさい畑
庭に自分の木があったのを思…
マジックバスの道徳系アニメでは一番良いと思う。展開ねドラマチックさとメッセージ性の強さが非常にマッチした内容で、話のハードさもあり見入ってしまう。
主人公の小学生あすかはクラスメイトがバイキン呼ば…
…“道徳の授業で観させられそう系”。母娘の関係がリアル過ぎて泣ける…萩尾望都“イグアナの娘”からファンタジー要素を引いたものなんですが、このプロットこわい。何がこわいって虐待の連鎖が鍵となってる点が…
>>続きを読むむかーし市の公民館?市民館?でみた記憶。
原作も読んだし、
初めて現実味のある話でやるせない気もちになる系に触れた瞬間だったんだろうな。
怖いもの見たさじゃないけど、観たくなくてでも気になってという…
主人公のあすかの声が天才てれびくんの元てれび戦士の佐久間信子.
マシュマロ通信のシナモン役もしていたから, こちらも気になって視聴.
演技は棒読みだけど声が可愛くて好き.
母親から精神的虐待を…
子どもの時に観た初めての重い物語だった
ストレスは身体に出る、つらい人にはつらい背景がある、障害者との学び、いろいろな価値観を教えてもらった
意味などわからなくても早いうちにこういう作品に子どもはい…