テレポーテーションの能力がある兄妹。父から能力を使うことを禁じられている。ある日母が亡くなってしまい、父はより一層厳しくなり…。
静かなアート系映画といった印象。
正直よく分からなかった。。
51…
よく分からない…。
父親も母親も自分たちと他人も守る為に敢えて隔離された世界で生きる伝統を大事にしてきた…。
子ども達はその伝統から離れて新たな道を築いていけるのか?
自分たちの能力で人を不幸にし…
能力の話はきちんと聞けよ、こちらもモヤモヤするじゃないか!
評価めちゃくちゃ低いけど、子供視点で描かれてる中で親の気持ちや明かされなかった能力について考えると、それはそれで面白さが深まる。演技も映…
何かと腹が立つだろう
俺もだ
言ってなかったことがある
お前くらいの頃
この土地が不可解だった
壁に沿って歩き―
壁がある理由を考えた
親父を質問攻めにした
すると この土地を開いた
…
結末を楽しみに見ていたが、
2人の子供が自立するっていう
終わり方でほしい終わり方ではなかったな〜
エヴァは当時15歳とは思えない、
アメリカ娘の大人びた雰囲気が良い。
今の姿を調べたが、好みじゃ…
娘プールくらい我慢しろよ!!!って話なんだけど、そこに目を瞑ったとしても最後の「いいこと思いついた」からの放火も理屈がよく分からなくてツッコミが絶えない
姿表しっぽいな~って頭を過ぎった途端、娘が…
テレポート能力を持つ、アーミッシュの兄妹の物語。ティモシー・シャラメ目当てで鑑賞しました。
壁に囲まれた敷地で自給自足の生活を営む、父と2人の子供。SFサスペンスっぽい展開を想像してたんですが、閉…
能力の機序や外界との関係、壁の存在などなど、世界観について考える余地はボチボチあるものの、兄妹(と父)の見る世界に描写を絞る勇気…!
とはいえ考察するにも材料が少なく、それが特別面白いかと言われる…
© 2014 ONE & TWO LLC