
前作の世界観を上手くアップデートしつつ、脚本を分厚くして万目に耐えうる作品に。もっと退廃的で猥雑な舞台が観たかったけど、現代では使い古された描写なのでしょうがないか…。時間が空いた続編としてはお見事…
>>続きを読む長調的すぎてすっごく眠くなるけど圧倒的すぎる映像美で流しとくだけでいいまである。とっても大好きな映画だけど前作の方がストーリーも構成も上なので面白くはないとまでは言えないけど面白い!とは言えない、た…
>>続きを読む世界観の構築、映像表現、キャラ設定、SF映画の名手として近年ドゥニ監督ほどの才能を持ってる人は稀有と思えるほどの作品!
ライアンの寡黙で渋いブレードランナー役は、ハリソンを受け継いでる感じがする。…
前作を観ずに鑑賞。終始やや暗めで盛り上がる場面も少なめで、すごく面白い!とは言えなかった。ただ、明らかに前作を観れば感動しそうな箇所もたくさんあり、途中、これは…前作から観るべきだったと感じ始めた。…
>>続きを読むドゥニのいつも天気の悪いスモーキーな感じが好き。ブレードランナーって初代もそうだけど、SFし過ぎてなくて感情を描いてる作品なのが良い。ライアン・ゴズリングは顔は苦手だけど、顔苦手なの忘れるくらい芸達…
>>続きを読む鑑賞3回目
「ブレードランナー」は日本公開時に劇場で観て、ラストの2人しての逃避行が大好きなものとしては、その後の2人の具体的な話は描いて欲しくなかったかな。続編は作って欲しかったので、ちょっと矛盾…
最後でああそういうことかと色んなピースがはまった。
途中まで予定調和やんなんやねんと思いながら観てた私。まだまだ見立てが甘い。
ブレードランナーの世界観は映像が綺麗になりすぎると合わないなと思った…