『ブレードランナー2049』
数十年経ってから公開される映画あるある
1作目には到底及ばないって事
でも、続編は続編なりに面白かった
BGM、世界観などは当たり前かもだけど、前作からそのままな…
このレビューはネタバレを含みます
映画館で見て以来、2回目の視聴。
前日譚の2022、2036、2048の短編を見ると前作からの流れがよくわかるようになっている。
大傑作であるブレードランナーの続編はハードルが高かったに違いない。し…
ながら見してたら最後よく分かんなかった。最後の1時間くらい再度観たけどやっぱり難しいな。けど雰囲気めっちゃ好き。
backommsとかこういう映画寝る前に観て、夢に出てきたときの達成感半端ない😻
久…
このレビューはネタバレを含みます
「もしあなたが創られた存在なら、
それは愛か、計算された精確さか」
.
この映画には終始寂しさが漂っている。主人公の悲哀ゆえか。
ジョーが最期に愛してると言って死ぬのも、Kがデッカードに何も告げ…
このレビューはネタバレを含みます
やはり画作りの天才。洗練されすぎていて感動。
これが後にDUNEを撮る監督の手腕というワケ…流石です…
ウォレス社の近未来的な建築の中に木が多用されてるのが新しい。
多分金持ちが家を大理石で作るよう…
このレビューはネタバレを含みます
字幕版と吹替版を鑑賞
1作目は鑑賞済み
傑作
中学の冬の部活終わりに1人で暗い部屋の中で見たのが印象的
まず世界観と音楽が素晴らしい
キャストとその演技も
1作目が人間からレプリカントを見る話だった…
このレビューはネタバレを含みます
「ブレードランナー2049」は語り尽くされているようですので、一般の方か、プロの方のレビューか忘れましたが、なるほどと思った視点を記したいと思います。
それは「ブレードランナー2049=ピノキオ」…