ブレードランナー 2049のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ブレードランナー 2049』に投稿されたネタバレ・内容・結末

デッカードと再会のシーン
敵のレプリカントと海で殴り合いのシーン
子どもじゃないことがわかるシーン
大好きな台詞↓

時には誰かを愛するなら
他人でいたほうがいい

Sometimes to love someone, you got be a stranger.

人間と人間ではないものの違いとは。
レプリカントはそもそも人間にとって変わる労働を担うために開発された人造人間。そのレプリカントは人の心を持ち、ネクサス6最新型以降は生殖機能も持つ。
現代においてま…

>>続きを読む
ライアンの切ない表情に人生で何度泣かされるんだ
特別じゃなかったけど報われてた。

めっちゃ面白かったです。
ストーリーも読めない展開で楽しめたし
世界観と緊張感を損なわないように
丁寧に描いていたのが好印象です。

少しずつ答えが分かっていくの
良かったです。
「レプリカントが妊…

>>続きを読む

面白い!前作よりもハードボイルドな探偵ものっぽいストーリーが好き。
デッカードの娘、自分の記憶じゃなくて「誰かの記憶だ」って嘘ついてたから泣いたのか…。ここから生殖能力のあるレプリの反乱が始まるんか…

>>続きを読む

労働力として製造された人造人間と人類が共存する、2049年のロサンゼルス。危険なレプリカントの個体を取り締まる「ブレードランナー」の男は、かつて同じ仕事をしていた男と出会い・・・!?

SF映画の金…

>>続きを読む

一つ一つの画面が好きだ…
デッカードが隠れる都市の埃っぽさや、Kのコートの汚れはレプリカントのいる未来の世界の荒廃を表現していた。
またジョイやラヴなど女性の登場人物がはっきりとした役割を背負わされ…

>>続きを読む

面白かった。アクション映画というよりサスペンス映画。終始、静かで暗いがサスペンスものとして面白かった。ロボットであることによる、記憶の植え付けによる葛藤など良かった。ロボットは全員ロボットであること…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事