ブレードランナー 2049のネタバレレビュー・内容・結末

『ブレードランナー 2049』に投稿されたネタバレ・内容・結末

労働力として製造された人造人間と人類が共存する、2049年のロサンゼルス。危険なレプリカントの個体を取り締まる「ブレードランナー」の男は、かつて同じ仕事をしていた男と出会い・・・!?

SF映画の金…

>>続きを読む

初心者百七十四作品目!!!

【概要】
Amazon prime videoで視聴。
やっと見れたー!やったー!

【感想】
前作のブレランの30年後を描くシリーズ2作目。

前作がレプリカントと人…

>>続きを読む

【22】
スタートの仕方、建物、ガルウィングの車、ブレードランナーの仕事、カメラのズームアップや移動の仕方など、前作を思い出させる要素が随所にちりばめられていた!!
よくある続編というよりも、前作の…

>>続きを読む

お久しぶりのレビューです。
転職して、資格試験の勉強中ずっと映画を観たくて我慢してたのを解放してます笑
ま、チョイチョイ観てたんですけど(^-^; 追々レビューしていきます。

まずは、今年最も気に…

>>続きを読む
ゴズリングちょっと生理的に顔が無理だけどよかった。(ゴズリンごめん)

ハリソンがレイチェルと再会する時に見破るのも最高だった。二人はそんなぬるい繋がりじゃないもんだって。

サントラも相変わらず最高。

やっぱりすごい好きな世界観
そしてずっと美術館にいるかのような映像美
とにかく幻想的な世界で綺麗

ストーリーもSFで面白いけど
長い作品だし普通に長く感じてしまうから
そこまで没頭はできなかったの…

>>続きを読む

映画館で見て以来、2回目の視聴。
前日譚の2022、2036、2048の短編を見ると前作からの流れがよくわかるようになっている。
大傑作であるブレードランナーの続編はハードルが高かったに違いない。し…

>>続きを読む

「もしあなたが創られた存在なら、
それは愛か、計算された精確さか」

.
この映画には終始寂しさが漂っている。主人公の悲哀ゆえか。

ジョーが最期に愛してると言って死ぬのも、Kがデッカードに何も告げ…

>>続きを読む

やはり画作りの天才。洗練されすぎていて感動。
これが後にDUNEを撮る監督の手腕というワケ…流石です…
ウォレス社の近未来的な建築の中に木が多用されてるのが新しい。
多分金持ちが家を大理石で作るよう…

>>続きを読む
前作未視聴

よくわからんかった
もう一度見て追記予定

あなたにおすすめの記事