IT/イット “それ”が見えたら、終わり。のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』に投稿されたネタバレ・内容・結末

がっつりホラーかと思っていたがそうでもなくて、ホラー要素強めのジュブナイル映画だったのか。
といっても、ホラー部分も結構本気出していて、浴室が血まみれになった後、軽快な音楽とともに仲間と協力して掃除…

>>続きを読む

80年代の少年たちの夏休みに出会うちょっと不思議でお茶目なピエロ、ペニーワイズたんと少年たちの儚い青春の1ページみたいな話。
ペニワイ先生が少年たちに出会ってウフッてしてるのを観るために観たい。
ニ…

>>続きを読む
主人公は弟を失った兄と仲間たち。恐怖に立ち向かうが大人には分かって貰えないから自分たちで何とかしないとならない。血に濡れたバスタブとか狂気だった。

個人用感想メモ

・地上波のカットの仕方!!!!マジでCM明けたら突如バスルーム真っ赤でわけが分からんかったわ。後々人に聞いてようやく理解。
・怖い映画とは思わないけど、ペニーワイズの動きは気持ち悪…

>>続きを読む

学校の怪談思い出した。
ただ、面白いんだけど若干長いかと。90分程度だったら良かったんだけど。
女の子が可愛くて良かった。恋の三角関係的な要素もあって楽しめた。
ラストめっちゃ物理攻撃で袋叩きにして…

>>続きを読む

びっくりする箇所はいくつかあるけど怖いくない。長いだけ。
みんなで力を合わせてピエロ退治をするスタンドバイミーのホラー版って感じ!
物理的に殴る蹴るなどとして怖くない!って言って倒すの笑った。

不…

>>続きを読む
少年少女が力を合わせて、ペニーワイズに立ち向かう、という構図がとても良かった。
ペニーワイズを倒すこと=自分が恐れているもの戦うこと、という設定に圧倒される。
1番最後の誓いをたてるシーンは感動。

ルーザーズと踊るピエロっていう謎の対比が良い。複数人と1人、弱者と強者、畏怖と支配、いろんな対比が作れて見ている方も分かりやすく楽しめる。

嫌なところは、ルーザーズのメンツ多すぎ。スタンリーが印象…

>>続きを読む
めちゃ好き!
昔怖かったものとか、楽しかったことを思い出した感じ。
べバリーに心燃えた

大人になると忘れているが、誰しもが子ども時代に持っている各々のトラウマやコンプレックス。
その恐怖体験にITは出てくる。

ITを倒すため力を合わせる少年少女たち。

子どもたちのキャラクター性も抜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事