掴みは良かったのになんか半分くらい過ぎたとこで飽きてきた。🤡独特の不気味さが全然ないよね。見た目が🤡なだけであいつただのクリーチャーやん。エイリアン見てんのかと思った。しかも、最後ガキにリンチされて…
>>続きを読むこれはホラー風味青春冒険譚である。
原作ではなく本作と同年代の同じテイストの映像作品として、真っ先に思い浮かんだのは勿論『ストレンジャー・シングス』であった。だが本作ではあちらと違い、大人の助力は一…
怖くはないけど工夫が凝らされていてそれなりに面白かった。何よりもペニーワイズを演じたビル・スカルスガルドが凄すぎる。あの目の感じとか、独特な動きとか、全部デジタル処理じゃなくて本人が演じていたと知っ…
>>続きを読む真夜中に真っ暗にして見るのが最高だった!
ホラーを見ないからこれから見始めたけど自分がビビりじゃないんだなということが分かった。
時々気持ち悪いなと思う描写はあるけれど、子供たちみたいに次第に慣れて…
2025年63作品目の鑑賞。
「はいジョージー!」
が本篇だと思ってました。
プロローグでした。
以下メモにあったもの。
---
思ったより「はいジョージ」のシーンが序盤でもう満足してしまっ…
子供達襲うシーンは基本幻覚を見せているような感じだから、結構やりたい放題しちゃってる。
怖がらせ方がバラエティに富んでてなんか面白い。笑
ストレンジャーシングス、スタンドバイミーとか、80年代のあ…
やっと見られた。
怖いと聞いていたけど怖さはそんなになく、子どもたちの成長物語的な?感じだなと思った。
子どもたちそれぞれが、しがらみからどう逃れるか。
暴力的で方法に関してはウーンだけど、最後の方…
以前TV放映で観たものの、続編を観ていないままであったので改めて前編のこちらを再視聴。
『スタンド・バイ・ミー』を観た後の今だと、まんまそれみたいだなと思ったが、原作者が同じスティーヴン・キングと…
(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.