シーモアさんと、大人のための人生入門の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シーモアさんと、大人のための人生入門』に投稿された感想・評価

gena
4.5

イーサン・ホークが舞台恐怖症になった時に出会い、影響を受けたピアニスト、シーモア・バーンスタイン氏を自ら撮ったドキュメンタリー。音楽と人生への愛を優しい言葉で柔らかい口調で語りかけ、ピアノを奏で、う…

>>続きを読む

撮影と録音が高品質なのが本当に嬉しくなる幸せなドキュメンタリー。

「芸術」という言葉を使ってそれにまっすぐに向き合うとき、ともすればその追求者たちは視野を狭めていくような印象があるけれど、ここで語…

>>続きを読む
ニコ
3.8
その道に精通した人、トップに立つ人の言葉、普通の人にとっては深すぎるというか…。

シーモアさんの住む部屋や、ピアノ音楽が楽しい。

イーサン・ホークの一番の功績といえる。
ほぼそのまま書籍化しよう。

ウソをつかないシーモアさんが語る内容に励まされた。
自分をそこまで卑下することはないと思えたし学びや気づきも多く、聖書のような、…

>>続きを読む

まず、シーモア・バーンスタインを知れてよかったというのが大きい。彼の人となり、演奏に魅力されてしまった。ただ、タイトルから“ゆったり人生謳歌のすべ”のようなことを想像していたのだが、発せられるメッセ…

>>続きを読む
4.8

1:01:00
道に迷った物が神父に相談するように、イーサン・ホークが演技と仕事について語る
スタートは些細な事だと思う。そういう物だとわかってはいる。
しかし問いにより芯に触れ、自身から導きを見い…

>>続きを読む
3.6

イーサン・ホークが監督した、ピアノ教師のシーモア・バーンスタインのドキュメンタリー映画。

シーモアさん、全然存じ上げない方でしたが、素敵なおじいちゃんでした✨
イーサン・ホークが役者人生に悩みを抱…

>>続きを読む
中途半端

何も語らず、じっくりとピアノを聴かせて貰えれば良い映画になっただろう。
BT
4.8
ほんまに仙人みたいなおじいちゃん、そんな彼との時間はまさに至福だ。
ピアニストとしての才能に恵まれながら、自分は演奏家には向かないと50歳で引退したシーモアさん。
静かなレッスンの模様に
ピアノを弾かない私も
哲学的な感銘を受けました。

あなたにおすすめの記事

似ている作品