銀魂のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『銀魂』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作ありきの福田作品が自分には合わないんだと確信した作品。キャスト陣の演技は素晴らしかった!

ラストの戦闘シーン、なんで桂は突っ立ってんだよと苦笑い

最初のカブトムシはめっちゃおもろかった!!
いい大人が全力でカブトムシ追いかけるところは実写でより面白さ増した気がする
実写化ならではのメタ的なギャグも面白かった!!
でもそれ以外で追加されたギャグ…

>>続きを読む
面白いシーンもありますが、中盤は、少し退屈な気もしました。とにかく役者が豪華過ぎます。原作もよく知りませんが、力が入るほどの人気作品なんですね。

まとめるの大変だっただろうなというのをめちゃめちゃ感じた……
アニメ映画と違ってキャラ説明もしながら、役者の個性も生かしながらみたいな怒濤の展開続きでこれはこれで良いかもね:)

キャスティングに疑…

>>続きを読む

宇宙から襲来した天人(あまんと)に支配され侍が衰退した江戸時代末期、いまだに侍魂を堅持する男・坂田銀時(小栗旬)は、廃れた剣術道場の息子・志村新八(菅田将暉)や、戦闘種族である夜兎(やと)族の少女・…

>>続きを読む

福田監督のドラマは好きだけれど、映画はひたすらお寒い印象だった。ギャグも何もなくなった後半は陳腐なCGを見続けている感じで、ほんとうにつまらなかった。福田監督は勇者ヨシヒコの30分枠くらいのほうが真…

>>続きを読む
原作はあまり知らないが、序盤から福田節全開。
作品中にTBSの某番組や役者いじりが始まる。
福田作品の役者は普段と違う姿が見えて毎回楽しめる。

多分映画館で視聴済み。
その後Netflixでも視聴。

想像よりはうまく実写化されてて面白かった。銀魂と福田監督の相性がよかったのかなという印象。

小栗旬と岡田将生と堂本剛が幼馴染ってどんなやね…

>>続きを読む
福田雄一監督のユーモア溢れる演出とユーモアでしかない原作がぴったりマッチしていた。

福田雄一監督でしか撮れない作品。

とにかく笑える面白いさで時間があっという間。

エリザベスの着ぐるみ感がかわいい。

高杉剛はえっち、ずるい、あざとい、そして麗しい。最高。あの俳優陣の中で高杉晋助に堂本剛をキャスティングしたセンスを褒めたい。パッと見でまず背が低い。ちっちゃくて小柄で、なのに圧倒的存在感。ラストシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事