映画館で鑑賞したことはあるけれど、途中トイレに行ってしまう苦い経験があり今回はフルで充分に楽しめた。
曲は全部知っているがいつまでも飽きることのない新鮮でパワーに溢れている。改めてビートルズの素晴ら…
2022年7月9日
映画 #ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK - The Touring Years (2016年)鑑賞
ビートルズの演奏ってテレビ番組とかホールでの演奏は見るこ…
今日はね、カミさんが飲みに行ってるんで1人でお酒飲みながらゆっくり鑑賞。でもお酒が進まない。歌っちゃうんで^^;
ビートルズに出会ったのは中学の時だから…今から35年くらい前かな。存在は母親から聞…
割とビートルズビギナー向きの内容。今やバケモン級のドキュメンタリー『Get Back』が鎮座しているから、それはマストウォッチだけど、初期に興味が無い人は別に見なくてもいいかも。
ただ、ビートルズ=…
ドキュメンタルこそ,我々に引き継がれる人間的なアートだ
伝記も読んだことないなそういえば
ビートルズがいかにポップカルチャの象徴であり時代とともに生きてきたのかを知れてよかった
若者の象徴,新時代…
こういうドキュメンタリーは途中から本人たちよりも半狂乱になるファンたちを見るのが面白くなってきてしまう
Help!の誕生秘話がとてもよかった。キャッチーなメロディに本心の叫びのような歌詞を乗せるよう…
64年から66年の活動を中心にビートルズの偉業を辿る。
当時の人々の熱狂ぶり、ライブ活動休止に至った顛末など、当事者・関係者のインタビューを交えながら時系列ごとに追う構成で惹き込まれた。
ポール…
ドキュメンタリー映画
ビートルズの存在が大きくなればなるほど、ちょっとした発言が影響力なる。イギリスではキリスト教の信者が減少していく。ジョンはそんな状況を例え「ザ・ビート…
(C)Apple Corps Limited.