ギフト 僕がきみに残せるものに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「ギフト 僕がきみに残せるもの」に投稿された感想・評価

餡

餡の感想・評価

4.1

レビューなんてするのも申し訳ないくらい。
人生はなんて理不尽なんだろう。
切なくて切なくて切なくて胸が張り裂けそうになる。
体を動かせない苦しみはもちろん、
言葉を思うように発せられない苦しみは想像…

>>続きを読む
Kai

Kaiの感想・評価

5.0

aviciiのPVで観た様な素敵な映像もあり
ALSについては宇宙兄弟の漫画で知ってはいたがドキュメンタリーというリアルの映像や症状の進行度の早さに驚かされました。
人生って何だろう?って感じてる人…

>>続きを読む
はま王

はま王の感想・評価

4.1
全て実話、そして誰にでも起こりうる病気との闘い。真っすぐな父親の愛に心から感動した。
ao

aoの感想・評価

4.4

元プロフットボール選手がALSという不治の病にかかってしまうところからこの話が始まる。息子に対して何を残して教えてあげれるか、父親との関係性、奥さんの苦悩だったりと、実際のドキュメンタリー映画だから…

>>続きを読む
takaukai

takaukaiの感想・評価

4.3

ドキュメンタリー

難病ALSと闘う元NFL選手
もうすぐ産まれてくる男の子に宛てた
愛溢れる1500時間の記録。

めちゃくちゃ泣いた、、、
映像も本人なので、映画感はないです。
世界まる見えの感…

>>続きを読む
eigajin

eigajinの感想・評価

4.7

2020/5/3

父親と子の関係は一番人間臭いもの

どんな状況でどんなに絶望的になっても白旗を挙げないという生き方は、彼のひとつでも多くリヴァースにどんな些細なことでも残してやろうという心の底の…

>>続きを読む
MasaK

MasaKの感想・評価

4.6

「生きる意味」を考えさせられる、非常に深いドキュメンタリーだった。
スティーブにとって生きていることは、幸せに感じることよりも辛く感じることの方が多いだろう。病後の彼が生きる意味は「自分のため」であ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スティーブが言った
「夜は怖い、昼は耐えがたい」
という言葉に涙が止まらなかった。
喋ること食べることができない、
壁を殴れない、息子を抱けない、
ミシェルに触れることができない。
痛みを口にできな…

>>続きを読む
すみ

すみの感想・評価

4.4
ドキュメンタリーのいいところ。
伝わるものが大きい。


グリーソンの人生の濃さ、
ミシェルの人生の濃さ、
リバースの人生の濃さ。

白旗はあげない。
Shigelovin

Shigelovinの感想・評価

4.5

ALSを宣告されたNFLのスター選手、スティーブグリーソンの人生の一部。
スティーブグリーソンについて焦点が当てられた作品だが、博士と彼女のセオリーを観たあとの僕は焦点がミシェルに当たった。ALSの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事