今、病気してる私には見るのしんどいかなぁ〜、、って悩みつつ見始めたけど、どうだろ。なぜか私の心は救われた。身体も痛みも全く違うしそもそも比べる物ではないし、決して自分より辛い人がいるナァという意味の…
>>続きを読むこの映画は、実話であるが医療費の高額で知られるアメリカで、各種治療を受けての話となっている。経済事情どうなっているか、まったくみえないが、いくらお金持ちでもこうはできまい。
何か強力な支援者がついて…
NFLニューオリンズ・セインツ、スティーブ・グリーソンのビデオダイアリー(4年1,500時間)。
「今日出産日、スティーブ準備はいい?」「ノーチョイス!(笑)」2011/10/19。
川のように、道…
「川(リヴァース)は炎の源。火は木材を燃料にして燃える。
木材は木を切ったもので木は水分を川から吸い上げる。
つまり川は火の燃料と言える。君は僕にとっての川なんだ。
生きる源さ」
ALS患者である…
今同じ状況にあったら、同じように将来の子供や奥さんに向けたビデオレターを毎日撮影すると思う。
こんなことを考えて生きてきた、こんなように育って欲しい、奥さんとはこんな出会い方をした、とか。
力強く生…
綺麗なところだけを切りとってないホントのドキュメンタリー。
見ている側の知りたいのは正直なところ、その部分だったりする。
自分の子供はもちろん、父との関係のためにも残したビデオダイアリーなんだな。
…
2021年111本目 4月13本目 AmazonPrime オリジナル5本目
ギフト 僕がきみに残せるもの[3.9]○
GLEASON (2016)
まだ治療法がない難病ALS を発症した元NFL選…
© 2016 Dear Rivers, LLC