王道のストーリー展開であまり怖さはないけれど、
人が少しずつ恐怖からおかしくなっていく様子やドリス役のかわいさが良くて
最後まで飽きずに見れるホラーでした。
ウィジャボードって普通に売ってるんです…
ミッドセンチュリーな美術、衣装、音楽。
前日譚として、まず映画としての色気がある。
「シャイニング」の続編という超難題をうまく料理したマイク・フラナガンの包丁捌きの妙が本作で存分に堪能出来る。
登…
感想川柳「丁寧に 作られている 前日譚」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
娘2人にトリックを手伝わせ、客をだまして霊媒師の仕事をしているアリスは、ウィジャボードをトリックに使用しは…
シリーズと知らずに洋風コックリさんモノを見てみた。
人体実験云々は過去が見えたりはせず言葉で解説されるだけ。
クローネンバーグみのある演出ですが意外と夜1人で寝るってなると怖い。
おうちで起こるホラ…
前作はボロクソに言ったし全く期待しないでBGM代わりに流したら、おもしれえ…。
この作品に限ったことではないが、幽霊だの悪魔だのよりも経済的困窮抱える家計主描写が一番心に来る。
でもまああのインチ…