サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』に投稿された感想・評価

主人公の感情の機微が巧みに表現されていて下手にセリフを必要としないドラマに仕上がっている。

終わり方があっけなく、「おいおい、その先描かないのかよ!」と思ったが、少し経つとあもありなんという感じで…

>>続きを読む
「静寂は君を裏切らない」
bon33
4.0
心に響く、壮絶な映画
音の世界への依存
手に入れた理想と現実との差
聞こえることの幸福と聞こえないことの幸福

ゆっくり流れているように見えた彼らの世界も、私たちの世界と同じように流れている
m
-
イヤホンで聴く
4.2

ひとは当たり前のことを失ったときの想像と準備は本当に難しいのだと感じさせる作品。
(社会の支援がずっと不十分なのは、根本的にはそれであろう)
あらたにひとつひとつ得るしかない。ろう者の子供たちと音を…

>>続きを読む
4.4

集中してフル視聴。
難聴時の無音の世界が優しく描かれ、そこから健常者の世界へ戻った際の残酷な対比が心に残った。
雑音にまみれた世界、最後は無音の世界に戻り、ついに難聴を受け入れる。
1番最初に、自立…

>>続きを読む
S
4.0

追体験きつい。
喪失感と絶望がとんでもなく押し寄せて、かなりグロテスクに感じた。頭の中で、医師を何度か殴りかけた。
最後のシーンの表情はとりあえず安堵したようにも、諦めたようにも見えてしまう。
ルー…

>>続きを読む
自業自得が重なる映画でした。でも自分の道を曲げない信念は素晴らしい。
主人公の耳が不自由になった後の世界観が主人公視点になっているのかなっていないのか曖昧なところが嫌い。最後の演出は好きです。
5.0
2025.08.07

あなたにおすすめの記事