五日物語 3つの王国と3人の女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 52ページ目

『五日物語 3つの王国と3人の女』に投稿された感想・評価

KANNA

KANNAの感想・評価

3.0
本当の意味の、"美しい" やつ。一言で言い表しても、そこに含まれる意味は一つじゃない。って全体を通して感じる映画。いやまじクリーチャー、、
moon

moonの感想・評価

3.4

原作はペンタメローネ。17世紀のナポリ王国(南イタリア)発の童話集だそうで、他の話もとても気になる。童話だからどの話もなかなか後味が悪い感じですが、雰囲気とか衣装は凄く好みでした。余計なものが無くて…

>>続きを読む
ゲーム・オブ・スローンズが映画になった。
みんな変態。
でも世界観が綺麗でホント変態。
Macan

Macanの感想・評価

3.0

映画館にはよくよく行くのだが、数回しか予告を観たことがなく、というか印象が薄かったのかな…イメージはグロい!結構グロいのは苦手だけど、グリム童話ということで映画の日に観に行きました。
女のドロドロと…

>>続きを読む

グリム童話の元となった、イタリアの民話集を題材とした映画とのこと。
ということを全く踏まえず、空いた時間で観ました。

淡々と進むストーリーなので、感情移入は出来ず…それが逆に、色んな事を犠牲にしな…

>>続きを読む
ちょび

ちょびの感想・評価

4.5

ほんとにどストライクな映画だった

予告を発見した時からドツボだなとは
思ってたけどドツボすぎた

この若干胸糞な感じ
良いモヤモヤ感。すげー好み!笑

あんまり知られてないけどほんとに
こーゆー感…

>>続きを読む

ナポリ方言で書かれたヨーロッパ最初の民話集『ペンタメローネ(五日物語)』の映画化。イタリアらしい赤の印象的なルックと三つの王国の話が次々に移り変わる悪夢のような中世ダークファンタジー。

★本当にシ…

>>続きを読む
いずむ

いずむの感想・評価

4.5

原題『Tale of tales』物語の物語という意味だそうな。現れる食べ物や飲み物がぜんぶ不思議なものばかり。海の怪物の心臓をはじめ披露宴で積み上げられた果実のようなもの。泉で酒池肉林を愉しんだ女…

>>続きを読む
Vakira

Vakiraの感想・評価

4.0

フォローさんのレビュー情報で予告編を見る。なかなか好きな世界観。
ステイシー・マーチンの出てるし。


原作は「ペンタメローネ(五日物語)」作者はジャンバティスタ・バジーレ、ちくま文庫にある様だ。ボ…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.7

17世紀初頭に生み出された世界最初のおとぎ話とされる、「ペンタメローネ(五日物語)」の映像化作品。おとぎ話が原作なだけあり、ファンタジーらしく世界観や衣装と色彩も雰囲気があり独特。そして描かれる、主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事