雰囲気めちゃくちゃ好き!!!
語り手?の少女姉妹もめちゃくちゃ可愛いし、最小限の音楽で淡々と進んでいくのがとても心地よい。疲れたときに見るのにもってこいだと思う。
最後のシーンは一見『サロメ』風(…
グリム童話、怖すぎて最高。原作と少し違う点もあるらしいが主題はそのまま。
禁忌を課せられた主人公が違反する事で絶体絶命の危機。好奇心への教訓はいつの時代にも当てはまる。
とわさんのおススメは私の…
〜暗黒童話〜
あお髭のコドクと狂気、
とちょい風変わりな少女の気まぐれな愛と、ほんの少しの好奇心と、、
📕からぬけ出たようなおとぎ話調の映像美に魅了
2人ならんでのお食事のシーン、ってなんとなくカ…
【見るなは見ての意。コントの基本。】
前回感想文を投稿いたしました「ピアノ・レッスン(1993)」の劇中劇を観て今作品を思い出したので再鑑賞。
原作はグリム童話の初版に掲載されたとっても恐ろしいお話…
父親が死んで寄宿学校を追い出された姉妹、食べていくために青髭の集団見合いに参加する。
青髭には妻を次々と殺しているのでは、という噂があった。
見合いでは妹が選ばれ、二十歳になるまではベッドは別、嘘を…
幼い頃にどきどきしながら読んだ青髭に少しスパイスが加えられたフランス映画。ビジュアルはずば抜けて美しい童話の世界観そのものなのになんか惜しい、、おとな版お遊戯会みたいでパンチにかける
試す男と誘…
美しい二人の姉妹がおりました ある時父が亡くなってしまい財産を失ってしまいます そこに青髭の花嫁選びの宴に招待される事に そして妹が選ばれる事になります しかし青髭には恐ろしい噂がありました…
童…
フランスの詩人シャルル・ペローが書いた怖い童話「青髭」
グリム童話の初版にも収録されていたことと、2版以降は除去されていたことは知らなかった。
子供には残虐過ぎたのでしょうか。
そんな青髭の猟奇的…
初見かと思ったらちょうど10年前に観てた。
冒頭の宗教画のシーンで(あ!観たことある!)と気付いた。
10年ぶりなのに自分でもびっくりするほど細部を覚えていた。
青髭は妻のことを大切にしていたのに…