19世紀後半を主に描いた1900年という趣の長尺映画で、かなり長いけどその分見応えもある作品。
撮り方は良くも悪くも無難なところが多くそこまで好みではなかったものの、歴史的事件や美しい情景を交えて…
一般家庭における『百年の孤独』。
1日は1日である。
この映画は6時間あるが、私たちは1日の1/4をこの映画にささげてもまだ3/4残っているはずである。
隕石が降ったり、竜巻にサメが混じっていな…
ジョルダーナ監督の描く、ある一家の年代史。兄弟がある女性と出会ったことで、お互いの人生の分岐点となる。6時間18分(第1部3時間11分、第2部3時間6分)をダレることなく、まったく飽きさせない見事な…
>>続きを読む1001
Britten
《Simple Symphony》
Bach
《Singet dem herrn ein neues lied BWV225》
Mozart
《Clarinet Conce…
1/1
記録
ずっと見たかった作品。
6時間あることに躊躇ってたけど、観て良かった。
------
'24/1/8
まさかの、1週間後に再視聴。
------
2024/05/06
3度目。
…
↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。
☆☆☆
・上映時間6…
同じ親に育てられてもマッテオとニコラはまるで性格が違う兄弟だ。毎日喧嘩ばかりする両親を見て、マッテオは絶対に結婚はしないと心に決めるし、両親とどこか距離を置いている。
対してニコラは、口ではお互いを…