エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街の作品情報・感想・評価・動画配信

『エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街』に投稿された感想・評価

スターウォーズを好きな人には見応えある作品だ。
とはいえ、この作品ではエキストラの人にスポットが当てられている。
本当に少しのシーンしか出ていない彼らにとってのスターウォーズがどういうものなのか知る…

>>続きを読む
端役のクレジットに名前がない人がいたっていいじゃない。そういう階級みたいなこと言う人、嫌い。ファンが決めること。ファンが喜んでるならそれでいい。
3.0
ダースベイダーの中の人って
時計じかけのオレンジに出てたのね!
あのマッチョマンだったとは知らんかった。

SWの“中の人”たちを追うイギリスのドキュメンタリー。
リスペクトをあまり感じず今一つ。

イベントで情熱と知識を持ったファンにサインをする生活、奇妙な熱狂的ファンダム文化、台詞や役名があったアクタ…

>>続きを読む

『スター・ウォーズ』第一作に出演した脇役、エキストラにスポットライトを当てたドキュメンタリー。有名どころではヴェイダー役のデヴィッド・プラウズ、ボバ・フェット役のジェレミー・ブロック。マイナーどころ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズのエキストラの話。全然スターウォーズの話しない。25分からやっと。コミコンに行ってチヤホヤされるのがメンタル的に良いと言つまててわかると思う。映画ではカットされてたフィクサー。エキスト…

>>続きを読む

なんでも調べれば良いわけじゃないけどね。端役の人まで追っかけている。「スターウォーズ」になんらかの意味づけしたいんだろうが、意味ないなぁ。その後活躍してる人でもないんで、観ながら売れてない芸人を見て…

>>続きを読む

なんだかな~…。

セリフが覚えられないYウイングのパイロット役の話だけ面白かった。
覚えられない焦りが臨場感出してると思うし、膝に置いたカンペのチラ見は、見事にコックピットの計器操作してる画に仕上…

>>続きを読む
スターウォーズ好きじゃないと何も面白くないと思うが、私はスターウォーズで体出来てるのでずっとニヤニヤしてた。
2.5

【“中の人”の歪なサーガ】

劇場に行くまでもないか、と思いDVDで。

エルストリーはイギリスの地名及びスタジオの名前ですね。1976年の夏、ここで行われたのが『スター・ウォーズ エピソード4/新…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品