エコーズ・オブ・サイレンス/沈黙のこだまの作品情報・感想・評価

エコーズ・オブ・サイレンス/沈黙のこだま1964年製作の映画)

ECHOES OF SILENCE

製作国・地域:

上映時間:74分

3.3

あらすじ

『エコーズ・オブ・サイレンス/沈黙のこだま』に投稿された感想・評価

2.0
東京日仏学院にて

ミゲルの視線がキモい。
総じてつまらん。
退屈だけど、心地いい。
音楽がよすぎて、前半また寝ちゃってた。また、いつか
flyone
-

映画に関しては単なる素人にすぎなかったピーター・エマニュエル・ゴールドマン監督は、ふと思い立ってキャメラを購入し映画を撮ることにしたらしい。
90分ほど回されたフィルムを編集し(といってもうまくいっ…

>>続きを読む
MCATM
3.5

カメラワークと編集こそが映画なのだな、と実感する。性衝動を持て余し、夜な夜な街に繰り出すミゲルを中心に、群像劇ではありながら、明確な意思や目的を持って動いている者が一人もおらず、人生とは即ち空虚であ…

>>続きを読む
煙
4.1
おそらく自作の水彩画。やるせない(性)衝動を持て余してニューヨークをさまよう若者たち。カット多い。
甲冑
2.5

当時のフランス映画の影響は明らかでどうにもその劣化コピー臭がしてしまったけど当時のそういう文化に触れた若者の空気感とかヌーベルヴァーグとアメリカンニューシネマの混血感とか60年代のグリニッジ・ヴィレ…

>>続きを読む
K
-
このレビューはネタバレを含みます
切り取り方、収め方、とても素晴らしい

しかし、
セクシャルな面が多すぎてハマらない
もったいなく感じた つまらない
3.2
みなみ会館特別上映にて。しゃれた自主映画以上、ヌーベルバーグ未満…
ひる
3.8
映像と劇伴だけのダラダラした感じが私が高校生の時に撮った恋愛映画に似ていて妙な親近感を覚えた
mingo
3.8

ミンガスな時点でカサヴェテスの59年デビュー作「アメリカの影」を彷彿とさせるが陰影バリバリモノクロームNYを観れるだけで最高。孤高の路上アニメーターライアンラーキンを何倍も下手くそにして書き殴ったカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事