長編処女作でこれはちょっとすごいと思うんですけど...
こういうスローゴーイングな作品がシンプルに映画として面白いのは才能でしかないと思います。三宅唱の人となりが少しづつわかってきた気がする。青春お…
劇中で登場人物たちが口にする「仕事」という言葉の軽さ、実のない感じが不思議と嫌なものには感じられない。だけど、雪に閉ざされた日常、乱暴なじゃれ合いをするあの子たちを、かわいそうと思ってしまった。タイ…
>>続きを読む2回目の鑑賞で、ストレートに『きみの鳥はうたえる』や『ケイコ 目を澄ませて』と同じ地平にある作品という感覚がより強くなった。いなくなった人の気配をどう画面に映すか。北海道のモノクロの絵がひたすらに抒…
>>続きを読むトラックの使い方怒りの葡萄みたいなんでこっから人数足し引きすんだろなーと思ったら盗まれて笑った。ひたすら歩くね〜
盗難車のおっさんを暴行するとこ車内視点で隠しながらぶつ切り編集で見せるのはやりすぎじ…