ヴァラエティの作品情報・感想・評価

『ヴァラエティ』に投稿された感想・評価

矢吹
3.8

これはオーセンティックな探偵ものだ。
ディテクティブだ。
ニューヨークはエンプティらしい。

オプティカルny みたいな、タイトルのネオン。ザダイアリー。目をつく赤。コークイズイット。車のランプ。夜…

>>続きを読む

全体的にショットとか画作りがかなり好みだった。
OPバチバチにカッコいい。

彼女が淡々と語りかける中、
彼氏は特に返事もせず黙々とピンボールマシーンに熱中するの、すげえメタファーを見てしまった!と…

>>続きを読む
yuzu
-

イメフォでの上映見逃したんだけど、早稲田松竹でやってくれた!ありがてえ。

この90年代の雰囲気、たまらんな〜とか観てる間思ってたら、バリバリの80年代の映画でしたね。インディーズっぽい映画=90年…

>>続きを読む
la
3.6
あれは恋とかじゃなくて、ただエロに取り憑かれただけなんだろうけど、そう思わせる演出とか狂気じみていく雰囲気を少しずつ出せるのがすごいな

人々が抱えている二面性、鏡の中の自分、本来の自分。それに再会をする。そして選択を行う。再会や選択をするためにはいくつかの重要となる出来事がある。
僕はこういうフリが長い映画が好きだと改めて自覚できた…

>>続きを読む

あんまり体調よくなくて、こちらもちょっと集中できてないシーン多かったけど、面白かったな。また改めて集中して見られる機会があればいいな。

あ〜ナン・ゴールディンだ。絶対どこかで見たことある人だなと『…

>>続きを読む
3.5
猥雑なニューヨークの空気感が本体の映画なので、実はストーリーにあんまり意味はないとみた。
ソフト化されたら部屋で流しっぱなしにしたい。
舞帝
3.3

昨年のイメージフォーラムでの公開以来悉く機会を逸し、最後のチャンスになんとか劇場で見ることができた。「季節のはざまで」の時と同じで、早稲田松竹さんには頭が上がらない...🙌




80年代のNYの…

>>続きを読む
roll
-

中短編でも扱われたまなざしの問題がストーリー仕立てで、より引き取りやすい形でまとまってた。女の視点で男を映し続けるカメラの印象が強くのこる。クリスティーンがビデオ店とか魚市場とか男ばかりの場所にあち…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

危険⚠️
すぎる…

ラストの終わり方…💭

途中の〈ストーリー〉

『偶然と想像』が重なった

家で観てたらリタイアできるけど

映画館の座席からは
逃げられない…

勝手に聞かされるストーリー

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事